top of page
  • みやわき健康薬局  宮脇 崇

癖が休養を妨げる




こんばんは^^相変わらず雲が多い天気が多くなっているここ鹿嶋地方です。テレビでやっていたのですが、なんと関東の梅雨明けは22~23日頃。あと10日も…とちょっと憂鬱になります。



さて、「癖が休養を妨げる」ということですが、皆さんしっかり休めてますか?


健康を維持するためには朝~夕方までは一生けんめい頭と体を使って労働や勉強をする時間、そして夕方~翌朝まではしっかり身体を休める時間というような「メリハリ」を付けることが重要になります。


皆さん、朝~夕方までは学校や仕事で一生懸命体や頭を動かしているものの、夕方以降に「休む」ということが苦手のようです。


休むには「リラックスする」ということも含むので、家族団らんの時間を過ごしたり、友人とお酒を飲むというのも含まれます。


これらリラックスすべき時間帯に一生懸命脳や体を使っていませんか?ちょっとジムに行ったりリラックスしながらウォーキングするのはいいですが、ガシガシ筋肉をイジメまくる、限界ギリギリのランニングをするなどはあまりおすすめできません。


また、ずっとスマホで調べ物をしている、ゲームで興奮しまくる、仕事のことを考えて緊張が取れないという場合もNGです。


もちろん、まだ若く、更に人よりも上に行きたい、受験があるからなどがあり一時的に夜間酷使するのはあまり問題ありませんが、それが癖になり、慢性的に夜も頑張ってしまう…という習慣がついてしまうと、それが病気の原因になることもあるので注意が必要です。


私もそうですが、「ボーっとテレビを観ている」というのが苦手の方が多いと思います。テレビを観ながら、お客さんとの話題のためにニュースをチェックする、最新の健康情報をチェックする、買いたいと思っている商品のチェックを永遠としてしまう…など、私と同じような時間の使い方をしている方多いのでは?


癖になっているので中々やめることができませんが、これらも脳に負担をかけているので、少しづつ疲労が蓄積しており、一例として「過労→精神疾患、各種血管にまつわる病」などが生じる可能性が増します。


よって、意を決して習慣を変えて体を休めるようにしましょう。リラックスために寝酒を習慣にしている方も多いかと思いますが、お酒は脳はリラックスさせますが、胃腸や肝臓、腎臓、心臓などの内臓には負担増なのであまりおすすめできません。お酒に頼らないリラックス法を見つけて過ごすようにしましょう。


さて、今日は月曜日。私もちょっと疲れたので早めに休むとします。皆様もお休みなさいませ。



ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さい


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page