top of page

体質別、花粉症に用いる漢方薬の選び方

  • みやわき健康薬局  宮脇 崇
  • 2021年3月19日
  • 読了時間: 2分


こんばんは^^今日は寒くなると天気予報で言っていたのですが、さほど、いや、全く寒くなかったですね。この暖かさで近所の桜のつぼみも大分ふくらんできました。


さて、今回も金曜日恒例の音声ブログです。お題は「体質別、花粉症に用いる漢方薬の選び方」です。


もうすでに終わりかけの花粉症ですが、肝心要の漢方薬の説明をしないと締められないので、むりやりねじ込んでみました。


当店のような漢方薬局に相談すれば、合う漢方薬を選んでくれると思いますが、自分一人で選ぼうとした時はどうしても悩んでしまいますよね…。


そんな時に基本中の基本、コレだけ守れば大丈夫!というようなことをご説明させていただきました。


ぜひ参考にしてみてくださいませ。




【音声ブログの補足】


✅エネルギー代謝が低下しているタイプ

・冷え性

・体温が低い

・疲れやすい

・食欲不振になりやすい

・朝が弱い

・情緒が不安定

・ニキビなどが化膿しにくい

・性欲が乏しい

・不安感や恐怖心が強い

・基本インドア

(代謝が低下しやすい理由:先天的な体質や性格、運動不足(筋力の低下)、過労、長期に及ぶストレス、老化、性ホルモンの低下、孤独、交感神経刺激の不足、肝機能の低下、各種疾患)


✅エネルギー代謝が正常&高いタイプ

・体が温かい

・体温が高いときが多い

・タフな方だ

・胃腸は強い方だ

・朝に強い(早起き)

・皮膚が熱を持って化膿しやすい(他人と比べて)

・性欲旺盛

・楽観的で怖いもの知らず

・基本アウトドア


以上のような傾向があります。


これを参考に炎症緩和に用いる漢方薬を選ぶようにしてください(なるべくなら専門家にご相談を)。







ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINEはホーム→友だち→公式アカウント→「みやわき健康薬局」で検索してメッセージ下さいませ


Comentários


DSC_08rehher39.JPG

漢方相談

​親切丁寧をモットーにお客様に合う漢方薬をご紹介します。多種多様の漢方薬をご用意してお待ちしています

cfca2ff0d70a69fc7794c93bd1d1c4ae_m.jpg

BLOG

​主に漢方に関すること、健康に関することを綴っています。皆様のお役にたてたら幸いです

DSC_0837.JPG

みやわき健康薬局のご紹介

処方せん受付・漢方相談販売・一般医薬品販売・化粧品相談販売・お肌のお手入れなどが主となっています

DSC_0170.JPG

自然派化粧品・お肌のお手入れ

​お肌にやさしい自然派化粧品リスブランやカネボウ化粧品を取り扱っています

3925cd038b6572511c7700617d42075a_s.jpg

お問い合わせ

TEL・FAX・MAIL・LINEなどで対応しています。気になったことをご相談下さい

d280210f309cd1ed5bef79ec62107fc5_s.jpg

地図

当店までの道順、地図になります。お気をつけてご来店下さいませ

​みやわき健康薬局

ご相談は無料です ぜひお気軽にご相談下さいませ

住所

〒314-0031

​茨城県鹿嶋市宮中2048-20

連絡先

電話番号 0299-82-6897

FAX番号 0299-82-6928

営業時間

​AM9:00~PM7:30

定休日:日曜・祭日

LINEによるご相談、ご予約も受け付けています。「https://lin.ee/yIF9sZf」で検索して、みやわき健康薬局をご登録くださいませ

​取扱商品:漢方薬 自然派化粧品 処方箋 一般医薬品 

bottom of page