top of page
  • みやわき健康薬局  宮脇 崇

驚くほど体が楽に!午前中に調子悪い人に合う漢方薬

こんばんは^^今日は暑くもなく寒くもなく過ごしやすい一日になりましたね。ずっと秋だったらいいのに、と思うのは私だけでしょうか。


さて、今回は「驚くほど体が楽に!午前中に調子悪い人に合う漢方薬」というお題で書いていこうと思います。皆さんは午前中調子いいですか?




驚くほど体が楽に!午前中に調子悪い人に合う漢方薬

  • 朝起きるといつも体がだるい…

  • 変なコトばかりが頭に浮かんで嫌な気分になる…

  • 朝から頭痛や動悸があって辛い

など、朝起きた時から午前中いっぱいくらいずっと調子が悪く、昼ご飯を食べたくらいから段々とエンジンがかかってきて、仕事終わるくらいから調子が良くなる、夜は色々楽しくて眠りたくなくなる…といった感じの方いませんか?


それ、もしかしたら漢方でよくなるかもしれません。

当店でも何名も同じような症状の改善でお越しになっている方がいらっしゃるのですが

  • 加味帰脾湯

  • 補中益気湯

  • 霊芝

などの補気薬と呼ばれる「体を元気にする」漢方薬でよくなっています。

身体を元気にすることでなぜよくなるのでしょうか?




補気薬でよくなる理由

なぜ漢方薬の補気薬と呼ばれる「心身を元気」にする漢方薬でよくなるでしょうか?


理由は「心身が疲れているから午前中調子が悪い」という理由があるからです。 午前中に調子が悪いのは就寝中に疲れが抜けていないからです。


疲れが抜けていない

午前中に心身が覚醒しない(心身が温まらない、代謝も悪い、胃腸も動かないので朝食も摂れない)

だから動けない、調子が悪い、心が前向きにならない


午後になるに従い調子がよくなるのは、時間が経過するに従い、その状況(起きている状況)に体が慣れて、脳や全身の代謝、内臓の動きが活性化するからです。


要するに疲れていると状況が変わると、自律神経が乱れて「なかなか慣れることができない」という状況が作り出されます。よって、睡眠の後に起床して心身を動かすということがスムーズにできないのです。


恐らく昼寝の後、休憩の後、食事の後なども心身の調子が悪いと思います。


この状態を放置していると、心身が疲れ果ててしまい、「うつ状態」に足を踏み入れてしまいます。




自律神経がアンバランスな中高生によくみられる

この状況は多感な時期である中高生によく見受けられます。性ホルモンの急激な変化、そして色々な「初めてのこと」が身の回りに起きて心身共に疲れやすい時期です。


それでいてスマホやテレビなどで「寝不足傾向」にある場合が多いので、疲れを睡眠で癒すことができず、午前中は調子が悪い、でも夜になると元気になった眠るのが惜しくなるという状況が作り出されます。


この状況で悩み先日お越しになったお客様がいらっしゃいました。俗にいう「起立性障害」を訴えており、朝起きると立ち上がれないという状況になっていました。


改善のため、朝、昼に心身を元気にする「加味帰脾湯」を服用してもらい、夜、眠る前によく眠れるように「柴胡加竜骨牡蠣湯」を服用してもらいました。


すると…


服用を続けること3か月で無事に起立性障害及び朝弱くて夜眠りたくなくなるという症状を改善することができました。


この漢方コンビは当店では得意中の得意の処方(柴胡加竜骨牡蠣湯が桂氏加竜骨牡蛎湯に変わることもあります)であり、自律神経を整えるのに素晴らしい効果を発揮します。




漢方薬を服用すると同時に

このように、疲労による自律神経の乱れには漢方薬の服用がよくききます。


漢方を出すと共に

  • 夜は無理にでも早く寝ること(8時間睡眠)

  • 夜はゆっくり湯船に入り体を温めること

  • 朝起きる時に「楽しいことだけを考えるようにすること」

  • 朝、布団から出る前に軽いストレッチをすること

  • 軽い筋トレを習慣にすること(腕立て、腹筋、ストレッチ各20回ずつ)、その後軽いストレッチ

  • 甘いお菓子やジュースをやめること

  • 悩みを解消すること

というご提言もさせて頂いています。これを意識していくことで心身の疲れの解消及び自律神経のアンバランスを解消していくことができます。


「午前中に調子悪い」のは心身のバランスが乱れている証拠です。このアンバランスは漢方及び生活習慣の是正で治していくことができます。


もちろん、すぐに!という訳にはいかないので、少なくとも2か月、場合によっては3年間くらい継続させていくことが求められます。


更にお仕事などで心身が疲労してしまっている場合には、仕事を変えるなどのアクションが必要になる場合もあります。


いずれにしても、体質や心身の疲れ具合、原因の大小などによって大きく変わってきます。お悩みの方はぜひみやわきまでご相談下さいませ。





ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さい

0件のコメント

Comments


bottom of page