top of page

臭気のある「おりもの」の正体

みやわき健康薬局  宮脇 崇










無料写真素材 写真AC より引用


こんばんは^^今日は朝から寒い一日となりましたね。今年の冬は気温差が激しいので風邪を引かないように注意しましょう。



さて、「臭気のあるおりものの正体」ということですが、女性には排卵日前後に「おりもの」があります。そのおりものの変化についてご説明します。


いきなりですがおりものってなんのために出るか知ってますか?


答えは膣及び子宮を「中性」にするためです。女性の体は常に赤ちゃんを宿すようなリズムとなっており、月経時は赤ちゃんのためのベッドを排出する、低温期はエネルギーをため込む、卵子を熟成させる、排卵日は卵子が排卵される、その時、精子が上ってきやすいように膣及び子宮をおりものによって中性にする(普段は雑菌が入り込まないように酸性に保たれている)、そして高温期は体温を上げて受精卵に栄養を送り込むといった流れとなっています。


よって、おりものがしっかり分泌されていないと、酸性のままとなるので精子が死滅してしまい妊娠が成立しにくくなってしまいます。


このおりものですが、通常は無色~やや白く臭いはほとんどありません。しかし、時に臭気が増し、色が黄色~濃い黄色に変化する時があります。


原因として考えられるのが

・ストレス

・胃腸の機能低下

・食べ過ぎ、飲みすぎ

・働きすぎ

・性病、不潔

・免疫の低下

などです。


一言でいうと陰部に過剰な水分と熱がある状態となっており、分泌液が濃縮されている、又はその水分と熱を栄養として雑菌(真菌、細菌、カンジタ菌など)などが増殖している状態です。この状態は口内でも起きるものであり、舌の表面に厚い苔があり、その苔が黄色く変色しているケースも同様です。


改善には過剰な水分と熱を除去するものを用い、同時に原因を改善していくようにします。


例えばストレスとストレスによる過食、飲酒が原因の場合には、胃腸を掃除する作用のあるインチン五苓散に陰部の水分代謝を改善する竜胆瀉肝湯を服用すると共に、生活を正していくという方法をおすすめします。


薬だけでもよくなりますが、飲み終わると再発することがあるので、生活習慣の改善も併せて行っていく必要があります。


臭気のあるおりものを放置すると、陰部に雑菌が繁殖しやすくなるので感染症や性病の原因になることや、酸性度が緩和されにくくなるので「不妊症」の原因になることもあるので注意が必要です。


また、臭気のあるおりものは「体からのサイン」です。それだけ心身のバランスが崩れてますよ!というサインなので、バランスが崩れたまま放置して進行させてしまうと、例えば高血圧や胃炎、糖尿病などの病気を引き起こしてしまうことも考えられます。


よって、これら体からのサインを感じた場合には、生活習慣を正していくということをしなければなりません。必ず思い当たる節があると思うので、それをじっくり治していくようにします。


お悩みの方はぜひみやわきまでご相談くださいませ。





ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。

TEL 0299-82-6897

(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ)

mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp 

LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さい


 
 

Comments


DSC_08rehher39.JPG

漢方相談

​親切丁寧をモットーにお客様に合う漢方薬をご紹介します。多種多様の漢方薬をご用意してお待ちしています

cfca2ff0d70a69fc7794c93bd1d1c4ae_m.jpg

BLOG

​主に漢方に関すること、健康に関することを綴っています。皆様のお役にたてたら幸いです

DSC_0837.JPG

みやわき健康薬局のご紹介

処方せん受付・漢方相談販売・一般医薬品販売・化粧品相談販売・お肌のお手入れなどが主となっています

DSC_0170.JPG

自然派化粧品・お肌のお手入れ

​お肌にやさしい自然派化粧品リスブランやカネボウ化粧品を取り扱っています

3925cd038b6572511c7700617d42075a_s.jpg

お問い合わせ

TEL・FAX・MAIL・LINEなどで対応しています。気になったことをご相談下さい

d280210f309cd1ed5bef79ec62107fc5_s.jpg

地図

当店までの道順、地図になります。お気をつけてご来店下さいませ

​みやわき健康薬局

ご相談は無料です ぜひお気軽にご相談下さいませ

住所

〒314-0031

​茨城県鹿嶋市宮中2048-20

連絡先

電話番号 0299-82-6897

FAX番号 0299-82-6928

営業時間

​AM9:00~PM7:30

定休日:日曜・祭日

LINEによるご相談、ご予約も受け付けています。「https://lin.ee/yIF9sZf」で検索して、みやわき健康薬局をご登録くださいませ

​取扱商品:漢方薬 自然派化粧品 処方箋 一般医薬品 

bottom of page