top of page

漢方薬の供給停止は起きるのか?

みやわき健康薬局  宮脇 崇

こんばんは^^いや~世の中コロナ一色。国家及び世界の危機なので当たり前のことですが、何となく平和ボケが抜けきらない自分がいます。



さて、「漢方薬の供給停止は起きるのか?」ということですが、まずはこのニュースをご覧ください。



パニックを扇動する訳ではないですが、すでに食料生産国が輸出をストップする動きが出始めています。日本の食品自給率は37%程度、輸出ができないとなると完全に食料が不足してしまうということが分かります。


しかし、備蓄してある食料が豊富にありますので、すぐにどうこうという状況には陥ることはないと思われます。欧米ではすでにピークアウトの様相を見せており、この状況と食料の備蓄、生産国の懐具合などを考えると「考えすぎなのかな」と思います。



では漢方薬はどうなのか?

どちらかというとこちらの方が深刻だと思います。何故かというと、生産国の中国に住んでいる方々が裕福となり、漢方薬の需要が増加しているから。更に今回のコロナ騒動で更にその需要が増しているからです。


すでに貴重な生薬である牛黄などは「30%」も価格が高騰しており、その他の生薬も追随していくような雰囲気を見せています。


更に、今のマスクの状況を見ていても、今後、中国が生薬を独り占めして外に出さなくなる可能性もあると考えられます。これは中国に限らずですが、先ほどの食料生産国然り、自国の需要が増えれば外に出さないというのが普通です。よって漢方薬が今後入ってこなくなることも十分に考えられます。



杞憂であることを願う

これは私の考えすぎであることを祈ります。がしかし、漢方生薬の不足、そして価格の高騰は今に始まったことではなく、5年ほど前からジリジリと始まっていたというのが現状です。そしてこのコロナショックにより、よりその勢いが増すというのは間違いありません。よって、供給停止に至ることはないまでも、確実に「価格は上がる」ことになると思います。


そうなった時に、日本において需要と供給のバランスは維持されるのか?というのが懸念されます。


新型コロナ騒動がいつまで続くか分かりませんが、今ピタリと終わったとしても経済への打撃は計り知れません。また精神的なショックも残り続けます。当然、消費行動も鈍るのでモノが売れなくなるでしょう。漢方薬も然りなので、そこに価格上昇が重なればどうなるか容易に判断できるようになります。


もちろん、健康意識が向上して販売が好調になることも想像できますが、実際には全体的にボリュームが下がるので売り上げ自体は落ちると思っています。


食料や経済などもそうですが、漢方薬も中国依存を少しずつ改善していかないといけない時期に差し掛かっているのかもしれません。




 
 

Comments


DSC_08rehher39.JPG

漢方相談

​親切丁寧をモットーにお客様に合う漢方薬をご紹介します。多種多様の漢方薬をご用意してお待ちしています

cfca2ff0d70a69fc7794c93bd1d1c4ae_m.jpg

BLOG

​主に漢方に関すること、健康に関することを綴っています。皆様のお役にたてたら幸いです

DSC_0837.JPG

みやわき健康薬局のご紹介

処方せん受付・漢方相談販売・一般医薬品販売・化粧品相談販売・お肌のお手入れなどが主となっています

DSC_0170.JPG

自然派化粧品・お肌のお手入れ

​お肌にやさしい自然派化粧品リスブランやカネボウ化粧品を取り扱っています

3925cd038b6572511c7700617d42075a_s.jpg

お問い合わせ

TEL・FAX・MAIL・LINEなどで対応しています。気になったことをご相談下さい

d280210f309cd1ed5bef79ec62107fc5_s.jpg

地図

当店までの道順、地図になります。お気をつけてご来店下さいませ

​みやわき健康薬局

ご相談は無料です ぜひお気軽にご相談下さいませ

住所

〒314-0031

​茨城県鹿嶋市宮中2048-20

連絡先

電話番号 0299-82-6897

FAX番号 0299-82-6928

営業時間

​AM9:00~PM7:30

定休日:日曜・祭日

LINEによるご相談、ご予約も受け付けています。「https://lin.ee/yIF9sZf」で検索して、みやわき健康薬局をご登録くださいませ

​取扱商品:漢方薬 自然派化粧品 処方箋 一般医薬品 

bottom of page