top of page

気温差で風邪を引く理由

  • みやわき健康薬局  宮脇 崇
  • 2020年5月8日
  • 読了時間: 3分

こんばんは^^今日は「ちょうどいい」という言葉がぴったりとくる気温となりましたここ鹿嶋地方です。本当に春の穏やかな陽気って気持ちいいですね。



さて、そんな気持ちいい日となりましたが、昨日って少し寒くなかったですか?気温的にはそれほど低くなかったものの、その前の日の気温がザ・夏!という感じだったので、寒く感じた人が多かったのではないでしょうか。


その気温差で風邪っぽい症状になったという人多いのでは?


なぜ気温差で風邪を引くのでしょうか。基本的には風邪はウイルス性が多く、そのウイルスが存在しないと風邪には罹患しないとされています。


そりゃそうですよね。現在流行しているコロナウイルスにしても、そのウイルスが上気道にて繁殖しなければ感染しません。


ではなぜ気温差だけで感染するのでしょうか?


それは

気温差によって体力が低下する→免疫が低下する→常在菌(細菌)が増殖する→上気道に炎症が起こる→喉の痛みや寒気などの風邪症状が出るという仕組みです。


風邪には色々な種類があります。「ウイルス」(8~9割はウイルス)、そして今説明した「細菌」そして肺炎マイコプラズマ、肺炎クラミドフィラなどの特殊な細菌が原因になることもあります。


ウイルスには基本的に薬はありません。が、インフルには抗ウイルス薬があります。恐らく強毒性なので薬を開発した、又は服用する必要があるからでしょう。その他のウイルスに関しては薬はありません。あくまでも対症療法が基本となります。


細菌に関しては抗生物質が治療薬となります。症状や年齢、既往病などを判断しつつ、病院の先生の診断で治療法を決定するようにします。



対策はなるべく冷やさないようにする


先ほど風邪のほとんどはウイルス性と説明しましたが、ごく軽い症状を含めるともう少し割合が下がり、細菌性の原因が増えるのでは?と思います。


気温差による風邪を防ぐには「その気温に見合った服装、寝具、環境」とすることが重要になります。人間の体は気温差に対して「すぐに対応することができない」という性質がありますので、その問題を改善するために衣服などで調整する必要があります。


また、体力を低下させないことが大事になりますので、睡眠時間の確保、過労しない、ストレスから遠ざかる、バランスのいい食事を心がけるなども大事になります。


更に、なるべく雑菌やウイルスを持ち込まないために、手を洗う、うがいをする、換気をする、歯磨きをしっかり行う、埃などを吸い込まない、人との会話は離れてなどを心がけることも重要です。


細菌感染に罹患すると、場合によって体力が低下してしまい、結果、ウイルスへの抵抗性も低下してしまい、また感染症に罹患してしまう…という連鎖が起きる可能性があります。なので、この時期は特になるべく養生して体力を低下させないという心構えが必要になります。



ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さい

 
 
 

Comentários


DSC_08rehher39.JPG

漢方相談

​親切丁寧をモットーにお客様に合う漢方薬をご紹介します。多種多様の漢方薬をご用意してお待ちしています

cfca2ff0d70a69fc7794c93bd1d1c4ae_m.jpg

BLOG

​主に漢方に関すること、健康に関することを綴っています。皆様のお役にたてたら幸いです

DSC_0837.JPG

みやわき健康薬局のご紹介

処方せん受付・漢方相談販売・一般医薬品販売・化粧品相談販売・お肌のお手入れなどが主となっています

DSC_0170.JPG

自然派化粧品・お肌のお手入れ

​お肌にやさしい自然派化粧品リスブランやカネボウ化粧品を取り扱っています

3925cd038b6572511c7700617d42075a_s.jpg

お問い合わせ

TEL・FAX・MAIL・LINEなどで対応しています。気になったことをご相談下さい

d280210f309cd1ed5bef79ec62107fc5_s.jpg

地図

当店までの道順、地図になります。お気をつけてご来店下さいませ

​みやわき健康薬局

ご相談は無料です ぜひお気軽にご相談下さいませ

住所

〒314-0031

​茨城県鹿嶋市宮中2048-20

連絡先

電話番号 0299-82-6897

FAX番号 0299-82-6928

営業時間

​AM9:00~PM7:30

定休日:日曜・祭日

LINEによるご相談、ご予約も受け付けています。「https://lin.ee/yIF9sZf」で検索して、みやわき健康薬局をご登録くださいませ

​取扱商品:漢方薬 自然派化粧品 処方箋 一般医薬品 

bottom of page