こんばんは^^朝から「ザ・秋」というような清々しい陽気になりましたここ鹿嶋地方です。いや~本当に気持ちいいですね。
さて、「木造で雨漏りしやすい場所を点検しよう」ということですが、皆さんの家雨漏りしていませんか?
新しい家は問題ないと思いますが、我が家のように築30年以上になるとあちこち不具合が出てきて、雨漏りも普段はないのですが、この間の台風直撃のようなときは出てきます。
そして、それを契機にちょっとした雨でも漏り始めるのです。不思議ですね。水路でも出てきてしまうのかな?
そんな雨漏りですが、「雨漏りしやすい場所」というのがあります。
まず、ここだけは絶対チェック!というのが
・ベランダ
・戸袋
・シャッターやサッシ廻り
です。木造住宅の半分以上はここが原因!といっても過言ではありません。もちろん、屋根や壁に問題がないという前提です。瓦が外れている、壁にヒビが入っているといった場合は速やかに直しましょう。あくまでも「よくわからない…」という際の雨漏りの原因として多いものです。
ベランダはアルミで独立している場合にはそれほど問題はありません。が、住宅の一部となっており、床をコンクリートで打設している場合には注意が必要です。理由は一部でも穴や亀裂があると住居内に侵入してくるからです。
よって、ベランダと壁の取り合い、サッシとの取り合い、笠木の隙間、水が抜けるドレンと防水層との取り合いなどをしっかりチェックする必要があります。
次に戸袋。戸袋はそこだけ外部に面している場合にはさほど問題ありませんが、ベランダに面している場合には注意が必要です。ベランダに面している場合には、戸袋に侵入した雨水がそのままベランダを伝って室内に侵入するケースがあります。ので、その疑いがある場合には、戸袋内部もしっかり防水してもらう、戸袋をつぶしてガラスをペアガラスなどに変えるなどの工夫が必要になります。
最後にチャッター廻り。シャッターの周囲がしっかり防水してあるか確認する必要があります。またサッシ廻りも同様に周囲をしっかり防水してあるか確認する必要があります。シーリングが切れているとそこから水が浸入します。
また、屋根や笠木に鉄を使っている場合には、部分的に錆びてそこから水が浸入することがありますので、定期的に点検するようにしましょう。放置しておくとそこから錆が広がり屋根を支えているフレームまでダメになってしまうことがあるので注意が必要です。
ということで、心身のケアも大事ですが、住んでいる住居も同様に大事になります。ぜひ定期的にチェックして住居の健康を維持してくださいませ。
LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さいご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。
TEL 0299-82-6897 (お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp
댓글