なぜ私だけ…冷房で心身が冷えてしまう理由と対処法
- みやわき健康薬局 宮脇 崇
- 6月27日
- 読了時間: 4分
こんばんは^^今日も最高気温が29℃と暑くなりました。湿度が高いので湿度以上に暑く感じましたね。明日、明後日も晴れて暑くなるようなので、暑さ対策と体調管理しながら行動するようにしてくださいませ。
さて、今回のブログのお題は「なぜ私だけ…冷房で心身が冷えてしまう理由と対処法」になります。
冷房の設定温度が27℃で室温も27℃前後なのにとても寒い。
寝ている時にエアコンをかけたままにすると寒くて風邪を引いた。
など、他の人は全然平気なのに、自分だけエアコンが寒くてしょうがない…という症状の原因と対処法についてご説明します。
原因は「疲れ・筋肉量の低下・血流の悪化・基礎代謝の低下」

ズバリ、原因は
疲れや寒暖差による自律神経の乱れ
筋肉量の不足
血流の悪化
基礎代謝の低下
の4つになります。
順番に説明しますね。
①疲れによる自律神経の乱れ
暑さや過労による疲れ、エアコンの効いた室内とうだるほど暑い屋外との行き来などで自律神経が失調してしまうと、副交感神経が優位になりすぎてしまった時は毛穴が開きっぱなしになってしまうので心身が冷えやすくなり、逆に過緊張になってしまうと体表部の血流が悪化してしまうので冷えを強く自覚するようになります。
対策は疲れている場合(だるさや眠気が強い夏バテ状態の時)にはしっかり心身を休めてあげること、過剰な緊張がある場合には軽い運動や入浴などで軽く発汗することで改善しやすくなります。
漢方薬では疲れの場合には麦味参顆粒や補中益気湯、過剰な緊張の場合には逍遥散や桂枝湯などになります。
②筋肉量の不足
筋肉は体温を生み出す「エンジン」のような役割をしており、筋肉量が少ないと体が冷えやすくなる原因になります。また、筋肉が動くことで、血液を全身に巡らせるポンプの役目を果たします。よって、筋肉量が少ないと、血行不良になりやすく、手足の末端が冷える原因になります。
対策は筋肉をつけること。特に大きな筋肉のある下半身を鍛えるのが効果的。下半身中心の筋トレ(スクワットなど)を1日10分ほど行うようにするといいでしょう。
漢方薬では交感神経を刺激して熱エネルギー産生を活発にする人参湯や五積散などを用いることが多いと感じます。
③血流の悪化
運動不足や肩こり、背中の凝り、ストレス、貧血、冷え、脱水、呼吸が浅い(呼吸筋の機能低下)、喫煙、ホルモンバランスの乱れ、老化、食事の偏り、糖尿病や高血圧などの慢性疾患などによって血流が悪化すると、手足や皮膚表面などの末端部への血流が悪くなり、その結果、熱が運ばれなくなるので冷えが発生します。
対策は原因別になりますが、適度な運動や入浴、正しい姿勢を意識する、深呼吸を行う(適度な運動によって呼吸筋を鍛える)、ストレスから遠ざかる、抗酸化物質を意識して摂取するなど多方面から意識することが大事になります。
漢方薬では原因別になりますのでここでは取り上げることはできませんが、桂枝茯苓丸や冠元顆粒、柴胡疎肝湯などが基本処方となります。
④基礎代謝の低下
老化や運動不足、筋力の低下、体全体の弱り、貧血、肺や肝機能の低下、胃腸の弱り、各種精神疾患、各種慢性病などで基礎代謝が低下すると熱を作り出すことができにくくなるので冷房の冷気などで心身が冷えてしまいます。
対策は各々になりますが、できるならば、十分な休養や適度な運動、筋力をつける、肝臓の負担を減らすなどを積極的に行うようにすることが大事になります。
漢方ではこちらも各々になりますが、麦味参顆粒などの人参製剤や補腎薬などが適応になるケースが多いです。
以上になります。
実際には「冷えが冷えを呼ぶ」という形になってしまうので、寒いな…と思ったらなるべく上着を羽織ったり、長い靴下を履く、スカーフを巻くなどして着衣で調整したり、設定温度を上げるなどしたりして対処するようにしてみてください。また、食事の時に生姜やトウガラシ、ミョウガ、大葉などの「体を温める薬味」を利用したり、温かい食事を摂るようにしたりすると冷え対策に役立ちます。
さらに、自律神経が失調気味になると冷えを自覚しやすくなりますので、原因となる寝不足や過労、不規則な生活、座りすぎ、ストレス過多、カフェインやアルコールの摂りすぎ、偏食、スマホの見過ぎ、ネガティブ思考などの自律神経を乱す生活を見直していくようにすることも改善になります。
自分じゃ分からない…
原因が分からない…
という方はぜひみやわき健康薬局までご相談くださいませ。
※取り上げた漢方薬はあくまでも「目安」になります。実際にお使いになる際には必ず専門家に相談してからにしてください。
ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINEはホーム→友だち→公式アカウント→「みやわき健康薬局」で検索してメッセージ下さいませ
Comentarios